強力接着剤として有名なアロンアルファ。
みなさんもよくご存知だと思いますが、そのアロンアルファのCMが「不快」「しつこい」「うざい」と、評判がいまいちのようです。
昔は面白かったという評判もあったアロンアルファのCMですが、なぜそんなに不快なのでしょうか?
理由と歴代のCMをご紹介したいと思います。
アロンアルファのCMが不快でしつこいの声多数!
では、さっそく「不快!」との声が多いアロンアルファの最新CMをチェックしてみましょう。
こちらです。
2022年最新版のアロンアルファのCMに出演しているのは、東京オリンピック柔道の金メダリスト、ウルフアロンさん!

アロンという名前のつながりも理由としてあるのでしょうか、
2021年からアロンアルファのCMに起用されて、数本シリーズ化されています。
そんなアロンさん出演のCMも、今回は、
- 不快
- イライラする
- 連呼がしつこい
など、評判があまり芳しくないようです。
アロンアルファのCMめちゃ不快
— Route54 (@Johnny54_Route) August 20, 2022
アロンアルファのCM流れすぎて発狂しそう
— ねむたいおばけ (@nemutai_obake29) August 21, 2022
なぜこのような、不快という感想が多いのか理由をリサーチしてみましょう。
アロンアルファのCMが不快と感じる理由は?
柔道選手のウルフアロンさんが出演しているアロンアルファのCM。
ツイッターやネットの意見などをリサーチしてみた結果、不快と感じる理由として次の3つのポイントを挙げたいと思います。
- 連呼するだけで面白くない
- 放送頻度が高い
- 航空機の機械音を連想させる
では、順にみていきましょう。
理由①連呼するだけで面白くない
CMの内容としては、なにも複雑ではない構成。
ただ単に、ウルフアロン選手が
「タフパワー(Tough Power)!」
を連呼するだけです。
CMなのに、この単純さが面白くないと感じ、しつこい、不快という感情につながるのかもしれません。
理由②放送頻度が高い
タフパワーを連呼するだけの単純さを挙げましたが、
1度このCMを観ただけでは、それほど不快な気持ちにはならないですよね。
おそらく、不快と感じた方は、テレビでみている番組の中で、一定時間の間にアロンアルファのCMが何度も放映され、
そのためにしつこくて不快と感じたのではないでしょうか?
理由③航空機の機械音を連想
また、Yahoo!知恵袋では、次のような意見もみられました。
あの音声が御巣鷹の山に墜落した航空機の
最後の機械音と似てるのです。恐ろしい情景が
浮かんでしまいます。引用:Yahoo!知恵袋
タフパワーという音声が、事故のときの機械音に似て聴こえてしまうという理由ですね。
確かに思い出したくないことを連想させられ、不快と感じる方もいるのかもしれません。
アロンアルファのCMは面白い?昔の動画を紹介!
最新版では、あまり良い評判ではないアロンアルファのCMですが、
実は昔からアロンアルファのCMは放送されていて、過去には「面白い」と評判のCMもありました。
いくつかご紹介してみたいと思います。
力士の椅子取りゲーム
アロンアルファのCM、「時間が余ったので力士の椅子取りゲームをご覧ください」ってのが妙に新鮮で面白い
— mahakara(まはから) (@mahakara_) August 11, 2021

イケメンの鼻笛
5秒で決着アロンアルファのCM、テンポがいいし時間が余ったからってイケメンの鼻笛流すのも面白いし、すぐに接着できることをうまく表現していていいな。
— 🦒 (@Kirin_muzi) December 22, 2020tsumuji note.
最初の5秒で接着できることをアピールし、余分の時間を敢えて強調することに斬新さがありましたね。

ウルフアロンのCMも面白い
ウルフアロンのアロンアルファのCMずるい。見てるだけで面白い😄
— とと (@OHhnO6RFssMYfMr) December 30, 2021
2021年12月のウルフアロン選手出演のCMです。
こちらは、ウルフアロン選手が普通におしゃべりしているだけで面白いという意見も見られました。
