今話題の三浦透子さん。
映画『ドライブ・マイ・カー』や朝ドラへの出演などで最も注目されている女優のひとりではないでしょうか?
なかでも三浦透子さんの演技力を絶賛する声が多いようです!
そこで今回は、三浦透子さんの演技力評価について世間の声を集めてみました。
Contents
三浦透子の演技力が話題!
女優で歌手の三浦透子さん。
2022年3月現在、
今もっとも脚光を浴びている女優のひとり
といってもいいのではないでしょうか?
三浦透子さんって、歌も演技も上手くてほんまにすごい。最近気になってる…
— すず子 (@actress_AI) February 27, 2022
映画『ドライブ・マイ・カー』、朝ドラ『カムカムエヴリバディ』への出演で話題となり、
さらには、三谷幸喜さん脚本の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』にも出演することが発表されましたね。
大河ドラマ初出演となる三浦透子さんですが、
彼女の確かな演技力が評価されての抜擢
というのは間違いなさそう…。
実際に彼女の演技力はどんな風に評価されているのでしょう?
さっそくチェックしていきましょう!
『ドライブ・マイ・カー』での三浦透子の演技力評価まとめ
数々の映画賞を総なめにしている話題作『ドライブ・マイ・カー』ですが、
運転手を演じた三浦透子さんの演技力に対するSNSの声をご紹介します。
『ドライブ・マイ・カー』SNSの声は?
車内で並行して同じ風景を観ながらだと、案外本音で語れるものだ。
奥さんの運転が気になると、それに囚われて会話は二の次になる。
運転の相性は大きい。
三浦透子さんの演技が素晴らしい。
無償にドライブしたくなる。#ドライブマイカー— 寝 子 (@ami0843) March 5, 2022
すごく魅力的で好きなキャラクターなんです。三浦透子さんの演技がまた素晴らしかったです。
普段洋画多めなので派手なカッコいい運転ばっかり見てますが、安全運転のカッコよさを魅せられました— YUFO(ゆーほ) (@yufo616) March 5, 2022
ドライブ・マイ・カーを鑑賞。
原作、村上春樹というだけあって、詩的で艶ぽい映画だった。
三浦透子の演技が凄く良くて、西島秀俊とのあるシーンは、真似したくなる位エモかった。
あと個人的に岡田将生と西島秀俊の車のシーンはカメラ割が凄くて見応えあった。 pic.twitter.com/QGNadK5aLy— さばの (@nutaberu_km) February 24, 2022
特別にすごい演技のシーンがあった
というわけではなく、
三浦透子さんの淡々とした演技が印象に残った方が多かったようですね。
- 寡黙、でも強い意志を感じる演技
- 感情の起伏がなく、淡々とした台詞回し
- 三浦透子の無表情演技がこの作品の魅力のかなりの部分
などのコメントが見られました。
また、
3時間という長さは気にならず、いつのまにか引き込まれた。
という意見も多数。

三浦透子の受賞歴
三浦透子さんの演技力の高さについては、疑う余地がないのかもしれません。
というのも、実際に三浦透子さんは、『ドライブ・マイ・カー』で数々の演技賞を受賞しています。
- 第13回TAMA映画賞 最優秀新進女優賞
- 第43回ヨコハマ映画祭 助演女優賞
- 第45回日本アカデミー賞 新人俳優賞
- 第95回キネマ旬報ベスト・テン 助演女優賞
- 第64回ブルーリボン賞 助演女優賞(『ドライブ・マイ・カー』)
「カメレオン女優」
「ポスト満島ひかり」
といわれることもあり、
こんな評判や、数々の受賞歴が三浦透子さんの演技力のすごさをすでに表していますね。
『カムカムエヴリバディ』での三浦透子の演技力評価は?
また、朝ドラ『カムカムエヴリバディ』では、ドライブ・マイ・カーとは全く別の顔を見せてくれる三浦透子さん。
SNSではこんな声が…!
三浦透子さん演じる一恵ちゃん、榊原さんを励まそうとお茶点てるシーン。
目に涙をためて、泣いたら榊原さんに気持ちが伝わり、困らせたくないという想いが伝わるような素敵な演技でした✨#カムカム#三浦透子— ナツ (@natsu7Stars) March 7, 2022
今日の #カムカム 編集がリズミカルで面白い。あと三浦透子が声質だけで演技していて巧みすぎ。
— hosh (@hosh21904643) March 2, 2022
一恵ちゃん役、ベリーさんのお子さん感がしっかりあってこの役者さんすごい、と思ってたんだけど、昨日『ドライブ・マイ・カー』観て素晴らしい演技されてる役者さんと同一人物と今知って、演技幅の広さにただただ感動してる。#カムカム #三浦透子 #ドライブマイカー
— Pista (@Pista7272) February 17, 2022
三浦透子さんは、川栄李奈さん演じるヒロイン・ひなたの幼なじみ「一恵」役を演じています。
同時に、市川実日子さん演じる「一子」の娘という設定なのですが、
- 京都弁が上手い。
- 「一子」の娘ということがわかる演技がいい。
と、朝ドラでも演技力を高く評価されていますね。
2017年に主演を務めた映画『月子』の監督・越川道夫氏は、
三浦透子さんの演技について次のようにコメント。
彼女は共演者をよく観察していて、相手役を“動かす”演技ができる。憑依型と呼ばれる、演技の上手い役者はたくさんいるのですが、周りをうまく生かせる人はなかなかいません。
『月子』では指示しなくとも相手役をつねったり、押したり、うまく困らせて、反応を引き出していました。自分の動きに相手はこう反応するというのを常に考えている。『ドライブ・マイ・カー』の演技も良いと聞きますし、すごい役者だと思います。
引用:デイリー新潮
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では、
源義経の正室「里」役として登場する三浦透子さん。
同じく演技派といわれ、静御前役に決定している石橋静河さんとの共演も楽しみですね!

こちらもCHECK