Others

ウクライナへの寄付方法は?どこで募金可能?大使館・楽天など支援機関まとめ

2022-03-01

大きな混乱が続くウクライナ。多くの人がシェルターや国外へ避難しています。

ウクライナへの募金や寄付はどこで可能で、どんな方法があるでしょうか

今回は、大使館、楽天、ユニセフなど、ウクライナへ寄付金を送ることができる支援機関や寄付方法についてリサーチしました。

 

ウクライナにお金を寄付する方法は?

ウクライナ現地では、民間の方にも多くの被害が出ていると聞きます。

そんな危機に瀕しているウクライナの人のために、今できることとしてお金や物の寄付を検討する方もいることでしょう。

ここでは、主な寄付方法や支援機関についてまとめました。

 

寄付方法①ウクライナ大使館へ銀行振込

三菱UFJの口座を持っている方は、ウクライナ大使館の口座へ直接振り込むことができます。

寄付金の使途も気になるところですね。

戦闘機などの武器に使用されることにネガティブな気持ちを持つ方も多いでしょう。

 

寄付金の使途については、

大使館で広報を担当するユリア・ザモルスカ2等書記官は「平和を愛する日本の方々の思いは大使館として十分理解している」と話し、「武器の提供については、あくまで各国政府間のやりとりだ」と強調する。

現地では戦闘の激化で、一般市民にも死傷者が出ており、寄付金は、医薬品の確保や、病院や学校などが被害を受けた場合の再建などに充てることを想定しているという。

引用:読売新聞

とのことです。

 

寄付方法②楽天ポイントでウクライナを支援

楽天でも楽天クラッチ募金ーウクライナ人道危機 緊急支援募金を開始しました。

 

ポイント及びクレジットカードで募金可能。

日頃、楽天を利用している方は、楽天サイトでの募金もポイントが使えておすすめです。

 

募金期間は3月31日まで

集まったお金はウクライナ大使館やユニセフへ送金し、

飲料水などの物資支援、保健サービスの提供、子どもの保護などの人道支援に活用されるとのことです。

 

 

寄付方法③ユニセフのウクライナ緊急募金

信頼度の高いユニセフでもウクライナへの緊急募金を実施しています。

送金先はこちら。

ウクライナ緊急募金

郵便局(ゆうちょ銀行)募金口座
振替口座:00190-5-31000
口座名義:公益財団法人 日本ユニセフ協会

*通信欄に「ウクライナ」と明記願います。
*窓口での振り込みの場合は、送金手数料が免除されます。

引用:ユニセフ

集まった支援金は、保健、水・衛星、子どもの保護、教育、社会的保護の分野で使用されるとのことです。

 

その他:ウクライナへの寄付が行える支援機関

上記以外にもウクライナへの寄付を行える募金先をまとめました。

支援目的や寄付方法など、自身に思いに合ったものを選ぶ際の参考にしてください。

  • 国連UNHCR協会
    難民を支援する特定非営利活動法人
    寄付方法は、コンビニ、クレジットカード、ペイジー、郵便振替から選択
  • ジャパンプラットフォーム
    紛争や災害時の緊急人道支援を行うNGO組織
    寄付方法は、郵便振替、クレジットカード、銀行振込から選択
  • 難民を助ける会
    紛争や災害などにより困難に直面している人々を支える日本のNGO団体
    寄付金は3000円~
    寄付方法は、コンビニ、郵便振替、クレジットカード、銀行振込から選択
  • ピースウィンズ・ジャパン
    海外人道支援・災害支援・保護犬事業・地域再生事業に取り組む団体
    寄付金は、1000円~
    寄付方法は、paypal、郵便振替、クレジットカード、銀行振込から選択
  • ADRA Japan
    途上国や災害被災地で開発支援や緊急支援を行なう認定NPO法人。
    寄付金は、1000円~
    寄付方法は、paypal、郵便振替、クレジットカード、銀行振込から選択

 

ウクライナへ物資を寄付する方法はある?

ウクライナへお金ではなく物資を寄付することで支援したいという方は、

ポーランドへ送るという方法もあります。

 

ウクライナ大使館より送付先の案内がありましたので紹介しますね。

 

以上、ウクライナへの募金はどこでできるか?寄付方法などをまとめました。

こちらもCHECK

-Others