つわり中に寿司しか食べられない、もしくは寿司が無性に食べたくなるということはありませんか?実際に私もつわり中は、さっぱりと感じられるお寿司を欲した時期がありました。
しかし、妊娠中の魚介類の摂取には少し注意が必要。魚によっては、妊婦さんとおなかの赤ちゃんに影響を及ぼすおそれのあるものが含まれているからです。
ここでは、妊娠中に避けるべき食べ物や注意したい食べ物、また、つらりで苦しむ妊婦さんにおすすめのお寿司やお魚についてご紹介します。
つわりで寿司しか食べられないときに注意したいこと
つわりのときは、吐き気や嘔吐、胸やけのような不快な気持ち、匂いに敏感になるなど様々な症状が出ますね。ですので、つわり中はきちんと栄養面を考えるのは二の次で、食べられるものを食べられるだけ摂った方が良いとよく言われます。
つわり中は寿司が食べたくなるケースがある
お寿司を食べると、さっぱりとした酢飯と魚の栄養分を摂取することができます。湯気の立った匂いのある温かいご飯や煮魚よりも、ずっと食べやすいと感じる妊婦さんも多いのではないでしょうか?
しかし、妊娠中に「生ものを食べるのはよくない!」という認識があるのも事実です。妊娠中は免疫力が低下するので、食中毒には十分配慮したいところ。ただでさえ、つわりが起こる妊娠初期は流産の可能性が比較的高い時期です。ママの体に余計な負担をかけるのは避けたいですよね。
なぜ、妊娠中に生ものを避けた方がよいのか
妊娠中に生ものを避けるべき理由は、食中毒菌や害のある原虫を体内に取り込まないためです。
妊娠中、特につわり中の食中毒になってしまうと、ママが下痢や嘔吐で苦しむだけでなく、赤ちゃんに大きな危険をもたらしかねないケースも…。
特に、次のような食中毒菌・原虫には十分注意しましょう。
リステリア菌
リステリア菌は、妊娠中に感染しやすい食中毒菌です。塩分に強く冷蔵庫でも増殖しやすい特徴があります。
スモークサーモンや生ハム、低温殺菌されていないナチュラルチーズ、加熱されていない肉や魚のパテに潜んでいるおそれがあるので、口にしないように気を付けましょう。
サルモネラ菌
サルモネラ菌は、卵やお肉に潜んでいる菌で、少量の菌でも食中毒を引き起こす危険性があります。特に注意したいのは、生卵や半熟の卵です。卵そのものだけでなく、自家製マヨネーズやシーザーサラダドレッシングなど、生または半熟の卵を含む食品は避ける必要があります。
卵を食べるときは、しっかりと火を通して食べてくださいね。
トキソプラズマ
トキソプラズマとは、豚・鶏・牛・猫などの哺乳類や鳥類などの体内に寄生する、原虫と呼ばれる微生物です。生肉や十分に加熱されていない肉に含まれることがあります。
健康な人が、トキソプラズマに感染し場合は、無症状か首のリンパ節が腫れたり、発熱が出る程度で済みます。しかし、免疫力が低下している人や妊婦さんが感染してトキソプラズマ症になると、眼や脳に障害が生じたり、重症化すると流産や死産に至ることもあります。
特に、妊娠中にトキソプラズマに初感染すると、胎盤からトキソプラズマがおなかの赤ちゃんに直に感染する可能性があるので十分な注意が必要です。
どんな肉であっても、ピンクの肉汁が出ないように完全に火を通してから食べるようにしましょう。
アニキサス
アニサキスは主に魚介類に寄生する幼虫です。アニキサスが潜む魚介類を生で食べてしまうと、アニキサス症という食中毒を引き起こし、腹痛や吐き気などをもよおすこがあります。
アニキサスが寄生するのは、主に、
アジ、アナゴ、イカ、イワシ、カツオ、サケ、サンマ、サバ、タラ、太刀魚
などの魚介類です。
また濃厚な味わいが楽しめる白子やあん肝などの魚の内臓やイクラなどの卵巣類も生で食べないように気を付ける必要があります。
生食ではなくても、妊娠中はこんな魚や食材に注意!
妊娠中は、次のような魚・食材にも気を付けましょう。
水銀を含む魚
生の食品に限らず、気を付けたい魚があります。それは「水銀」を含む魚です。
水銀は、自然界に存在する成分ですが、妊婦さんが水銀を含む魚を一定以上摂取してしまうと、赤ちゃんの神経系の発達に影響を及ぼす可能性があることが指摘されています。
生のお魚でなくても、魚を食べるときは、水銀を含む魚の種類と量に気を付ける必要があります。注意すべき魚の種類と量の目安を表にまとめてみましたので、よかったら参考にしてくださいね。
要注意度 | ☆☆☆ | ☆☆ | ☆ |
---|---|---|---|
魚の種類 | バンドウイルカ、 コビレゴンドウ |
キンメダイ、 メカジキ、 クロマグロ、 メバチマグロなど |
キダイ、マカジキ、 ミナミマゴロ、 クロムツなど |
1週間に 食べる回数(量)の目安 |
基本的に食べない でおきましょう! |
1週間に1回まで
(1回分の量は |
1週間に2回まで
(1回分の量は |
妊娠超初期に水銀を含む魚を食べてしまったら…
妊娠していることに気が付かずに、妊娠の初めの段階で知らずに水銀を含む魚を食べていたと心配するママもいるかもしれませんね。
水銀は胎盤を通して赤ちゃんに取り込まれます。この胎盤ができる時期は一般的に妊娠4か月頃で、この時期になると、それまでに体の中に取り込まれた水銀の量は減少していくと考えられています。したがって、妊娠したと分かったら極力食べないようにすることで対応が可能だと考えられています。
参考:厚生労働省「妊娠中と産後の食事について」
うなぎやレバー
古くから滋養強壮食品として食べられることも多かったうなぎ。うなぎの蒲焼などは加熱もされているし、栄養満点だから妊婦さんにとっても良い食べ物だと考えてしまうかもしれません。また、レバーは鉄分豊富な食材で、妊婦さんはたくさん食べる必要があると思われがちです。
でも、ちょっと待ってください!
うなぎやレバーは、動物性のビタミンAが豊富に含まれている食品。妊娠初期に動物性ビタミンAを多量に摂ってしまうと、おなかの赤ちゃんの形態異常が生じる可能性が指摘されています。
1日の摂取量の上限の目安は、うなぎは1/2 串(100g程度)、レバーは1かけ(15g程度)とされています。うなぎやレバーを頻繁に食べる人はそれほど多くはないと思いますが、週1回程度の頻度でうなぎの蒲焼、鶏レバーの焼き鳥を食べるくらいなら大丈夫と覚えておくといいですね。
ちなみに、にんじんなどに含まれる植物性ビタミンAについては、特に注意する必要はありません。
妊婦さんにおすすめのお寿司は?
こうして見てみると、妊婦さんが注意しなければならない食ベ物が結構あることに気づかされます。
生ものが基本NGなら、
と、困ってしまう妊婦さんもいるかもしれませんね。
ここでは、そんな妊婦さんへおすすめのお寿司をご紹介します。
サラダ巻き
コンビニでも購入できるサラダ巻きは、つわり中にもさっぱりと食べられるおすすめのお寿司です。私もつわり中はサラダ巻きばかり食べていた時期があります。
レタスやきゅうり、ツナマヨ、卵、かにカマなど、種類によって入っている具材は異なることもありますが、基本的に野菜と火を通してある具材なので、安心できますね。
たまご焼き
しっかりと加熱されているたまご焼きは、妊婦さんのたんぱく質摂取をサポートしてくれるおすすめの寿司ネタです。
納豆巻き
発酵食品である納豆は、腸内環境の改善が期待できる食べ物なので、便秘などで悩む妊婦さんはぜひ摂りたいもの。納豆はきちんと加熱されているため、その点も安心ですよ。
むしえび・むしタコ
むしえびやむしタコは水銀の心配がなく加熱されている食材なので、妊婦さんにとっても大丈夫な寿司ネタ。えびマヨ軍艦やタコサラダ軍艦などもOKです。ただし、お寿司屋さんによっては生のタコを使っているところもあるので、念のため確認しておくとより安心できます。
いなり寿司
いなり寿司の皮は、油揚げを煮たものです。また、すし飯に含まれる具材も主に加熱野菜やかんぴょうである場合が多いので、安心して食べられるでしょう。
五目ちらし寿司
五目ちらしも妊娠中に食べられるお寿司。お米だけでなく、しいたけ、にんじんやれんこんなどの根菜類、油揚げなどの具材で栄養を摂取できるのがうれしいです。つわり中でもお寿司が食べられそうな人におすすめですよ。
酢飯
寿司ネタではないのですが、つわり中に寿司が食べたくなるのは、実はさっぱりとした酢飯が食べやすいからなのかもしれません。
「つわりがひどいけれど、お寿司なら食べられそう、でもお寿司屋さんに行く元気はない…」
という方は、酢飯だけ作って食べるというのもアリです。
スーパーなどで購入できるカンタン酢などを使えば本当に簡単にできてしまうので、つらいときは旦那さんに作ってもらうのもいいかもしれません。
妊娠中は、食べ方にも注意しよう
妊娠中は免疫力が下がっていて、普段ならかからないはずの病気にかかってしまうことがあります。また、万が一、病気になってしまったら、妊娠中は使用できるお薬も限られてくるので、治るまでの時間もかかるかもしれません。
なので、妊婦さんは、いつも以上の健康管理が必要です。
食事に関しては、お肉やお魚だけでなく食べ物全般について、次のポイントを心がけるようにしてくださいね。
新鮮なものを選び、衛生管理を徹底する
肉類や魚、卵は十分に加熱して食べることが重要ですが、
- 野菜や果物は、よく洗う・きちんと皮をむく
- 生の食品を扱った調理器具(まな板・包丁など)は、都度、洗剤と温水でしっかりと洗浄する
- 外食をする際は、新鮮なものを取り扱う信頼できるお店を選ぶ
など、食事に関しての衛生管理を徹底しましょう。
食べ過ぎに注意
先ほどご紹介したお寿司は、食べやすさや安全度を考慮しておすすめしましたが、酢飯には糖分も含まれているので、食べ過ぎないように少し注意する必要があります。
つわりがひどくて、お寿司しか食べられない場合や、特に何か口に入れていないと不快に感じる食べつわりの人の場合は、食べる量にも気を配りましょう。
一般的に、妊婦さんが一食で食べるお寿司の量は、10カン程度が適量とされています。
ただし、食事量に制限がある場合は、医師の先生や管理栄養士さんと相談して食べる量を決めていくようにしてくださいね。
つわり中は注意しながら食べられるものを食べよう
妊娠中はいろいろと気を付けなければならないことがあって、大変です。つわり中は食べられるものも限られますし、つらくていろいろ考える気力すらないという方もいるでしょう。
しかし、避けるべき食品を一度頭に入れておくだけでも、食事をする際に少し思い出せば、安全な食事ができます。