アフェリエイト広告を利用しています

育児

エコー写真の英語の意味と見方を解説!超音波検査の目的は?

おなかの赤ちゃんの様子を見ることができる超音波画像(エコー写真)。超音波検査は妊婦さんの定期健診でドキドキする瞬間でもありますね。

さてこの白黒写真、どうやって見たらよいの?と首をかしげるママも多いのではないでしょうか?

この記事では、

  • 超音波検査で先生が何をチェックしているのか
  • 写真の英語や記号、色はどのように解釈したらよいのか

についてご紹介します。

 

超音波検査とは?

妊婦健診で行われる超音波検査は、おなかの中の元気な赤ちゃんの様子を覗くことができる幸せな検査です。

ママの立場からすると、おなかの中の生命体が動くだけでうれしく感じますが、産科医の先生は、いろいろなところをチェックしています。

まずは超音波検査の概要について確認していきましょう。

 

超音波とは?

人が聞き取れる音の周波数は20MHz~20KHzですが、超音波とは、人の耳には聞こえない4MHz~15MHzの高い周波数の音を言います。

超音波検査は、超音波を体の組織に当て、ぶつかってはね返ってきた音(エコー)を画像にした検査で、エコー検査とも呼ばれます。

機器を体に密着させる必要があるため、体の表面にゼリーを塗って行われますが、基本的には体への影響がないため、妊婦さんでも繰り返し行うことができます。

 

超音波検査の目的

超音波検査

超音波検査の目的は、おなかの中の赤ちゃんが妊娠週数に伴って順調に成長しているかを診ることです。赤ちゃんだけではなく胎盤、へその緒の様子を観察しています。

 

超音波検査の種類

超音波検査には次のような種類があります。

2D

最もポピュラーな、赤ちゃんの体の断面を映し出す検査です。医師からの説明を受けないと、映っているのが赤ちゃんの部位がわからないことが多いのではないでしょうか。

3D・4D

立体的で、赤ちゃんの表情も分かるのがこちらの検査です。平面の情報を再構築して着色し、立体表示します。

カラー超音波

血液などの流れを色をつけて映すことができます。へその緒や心臓、脳の血流を精密に確認するために使用されます。

 

 

超音波写真の英語や見方をチェック

赤ちゃんの様子を映した超音波写真。でも家に持ち帰って見てみると、「これは何だっけ?」と疑問に感じることもしばしばありますよね。「検査のときは先生と一緒に見ているので、なるほど~って感じだったんんだけど…あれ~?」っとこんな具合いに。

ここでは、超音波写真に記載される英語の略語など、ポイントについて押さえておきましょう。

 

英数字や記号の意味

AC腹部周囲長

おなか回りを表しています。大人でいうと腹囲にあたります。

FL大腿骨長

太ももの骨の長さを表しています。太ももの付け根からひざまでの骨の長さです。

BPD児頭大横径

頭の左右の幅を表しています。赤ちゃんの頭を正面にしたときの頭蓋骨の横幅です。

CRL頭殿長

頭からおしりまでの長さを表しています。妊娠初期はこのCRLの数値から赤ちゃんの成長具合を確認します。

EDC‥出産予定日

医師が検査前に入力します。

GA 〇w〇d

「赤ちゃんが何週何日くらいの大きさか」を記録したものです。

 

赤ちゃんの推定体重ってどうやったらわかるの?

ところで、

「赤ちゃんの体重って、実際に測るわけでもないのに、どうして推定体重が出てくるんだろう?」

と疑問に思ったことはありませんか?

 

赤ちゃんの推定体重は、AC、FL、BPDの数値を用いて算出しています。算出方法には、赤ちゃんを球体と円柱に見立て、その体積に近似させて割り出す手法がとられているそうです。

したがって、赤ちゃんの推定体重に±10%程度の誤差が生じるのもよくあること。

妊娠後期で赤ちゃんの体重が前回の検査時からそれほど増えていなくても、あまり気にする必要はありません。少し気になるという人は、産科医の先生に相談してみるといいでしょう。

私の場合はというと、、赤ちゃんの体重はそうでもないのに、自分の体重はしっかり増えていたことに焦ってました…。

 

黒・白・グレーの色が表すもの

2Dの写真は、基本的に白黒写真ですが、それぞれの色の意味を知っておくことで、より理解が深まりますよ。

 

  • …超音波が強く反射する部位を示します。骨が代表的です。
  • …白とは反対に、超音波が反射しにくいものを示します。主に水分であることが多く、羊水や尿、液状の血液など。
  • グレー‥骨や水分以外のものを示します。体の肉付きや内臓など。

 

妊娠中の方は、ぜひお手持ちの写真と照らし合わせて確認してみてくださいね。

「この写真は赤ちゃんがどんな風に過ごしてる様子なのかな?」

分からない点がある場合は、担当の先生に遠慮なく尋ねてみましょう。きっと丁寧に教えてくれると思いますよ。

 

↓↓↓

エコー(超音波)写真

産科医の先生が描いてくれたおなかの赤ちゃんのイラスト

 

エコー写真の保存方法

エコー写真は、感熱紙に印刷されることが多く、光や熱が当たることで変色したり、薄くなって見えにくくなったりします。

エコー写真をもらったら、できるだけ次のような方法で保存しておきましょう。

  • デジタルカメラで撮影する
  • スキャンして電子データにする

また、アルバムに整理しておくと、大切な思い出として残すことができますよ。

エコー写真の具体的な保存の仕方については、「色褪せないエコー写真の保存方法!人気アルバム7選とお得な無料キャンペーン」も参考にしてみてくださいね。

-育児