アフェリエイト広告を利用しています

エンタメ お笑い

こがけんは元料理人!板前修業をしたお店はどこ?実家の老舗居酒屋?

人気のお笑い芸人「こがけん」。

最近は、お笑い番組だけでなくバラエティ番組で料理人としての腕前を披露し、話題になっていますね。

今回は、

  • 元料理人こがけんが板前修業をしていたお店はどこなのか?
  • 老舗居酒屋である実家の情報

などをお伝えします!

 

こがけんは元料理人!趣味も特技も料理!

元料理人こがけん

こがけんは、お笑いユニット「おいでやすこが」のボケ担当を務める人気芸人。

お笑い番組やバラエティ番組で活躍中ですね。

 

所属する吉本興業に記載されるプロフィール欄には、

  • 趣味:料理
  • 特技:料理

との記載があります。

 

そう、趣味や特技が『料理』というこがけんは、元料理人!

バラエティ番組で数々の料理を披露し、話題になっていますね。

お笑いネタを交えながら、元料理人をアピールするこがけん、おもしろいですよね。

 

その手腕は、2010年の「芸人軍団お抱えシェフ 手料理うまい王決定戦!」という番組で、「日本料理の老舗・なだ万」の料理長に

「プロの腕前!」

と絶賛されたこともあるほどなんです。

 

こがけんが料理人として板前修業していたお店はどこ?

こがけんの料理の腕前がすごいのはなぜか?

それは、過去に料理人として板前修業をしていたことがあるから。

 

板前修業をしたお店は下北沢の『都夏(ツゲ)』

こがけんが板前修業をした店

 

『都夏』は、産地直送の魚や鶏など厳選した食材から仕上げられた料理が楽しめる創作和食店。

レンコンの海老すり身はさみ揚げと白金豚のメンチカツが絶品中の絶品!

メディアでも何度か紹介されていたことがある有名店です。

 

こがけんは、こんな素敵なお店で板前修行していたんですね!

 

先日、こがけんが修行していたときに料理を教えた上司の方がテレビ番組に出演されていたのですが、

当時のこがけんのことをこんな風に語っていました。

「真面目にやっていましたね。包丁使いとか非常にうまくなりました。センスあると思います。」

 

板前修業をしていたのはいつ?

こがけんが『都夏』で修行をしていたのは、いつ頃だったのでしょう?

 

こがけんが料理人として『都夏』で働いていたと考えられるのは、

2002年8月から2008年4月までの間

です。

 

こがけんは、大学卒業後、東京NSCに7期生として入学。

「マスターピース」というコンビ名で活動していましたが、2002年の春にNSC卒業後、8月にマスターピースを解散します。

その後、板前修業を開始。

そして、2008年に「ワンドロップ」として芸人活動を再開しました。

 

2002年8月以降2008年までの約5年の期間に『都夏』に行ったことがある方は、 もしかしたらこがけんが作った料理を食べていた!かもしれませんね。

 

 

元料理人こがけんのルーツは実家の老舗居酒屋?

和風創作料理のお店で板前修業をしていたこがけんですが、料理が上手いルーツは生まれ育った実家にもあるようです。

こがけんの実家が営む居酒屋についてリサーチしてみました。

 

こがけんの実家は創業100年の老舗居酒屋

古賀久は大正時代、曽祖父の久太郎さんが創業。

そして、祖父の久米太郎さんが、ガラスケースに並べた料理を客が取るセルフ方式を考案し、地域で評判になったそう。

今は母親の廣子さんが店主です。

 

こがけんは、人気居酒屋を営む親をそばで見ながら、自然と料理が好きで得意になったのかもしれませんね。
お母さんの口癖は、「いつか店を継いでほしい」だったそうです。

 

「古賀久」はどんなお店?

創業100年(大正8年創業)を超える大衆居酒屋「古賀久」は、福岡県久留米市にあります。

久留米では知らない人はいないほどの超有名店。

 

お店の様子はこんな感じです。

テイクアウトできるお弁当も美味しそうですね!

 

元料理人こがけんとゴディバのコラボも実現!

2022年5月には、こがけんとゴディバとの共同開発で、

期間限定商品のフィナンシェが発売されました。

 

ゴディバの日本上陸50周年を記念した企画の1つとして開発された商品で、

TBS系「坂上&指原のつぶれない店」でも開発の様子が放映されましたね。

 

ゴディバだけでなく、

料理バラエティ番組に出演されたり、コンビニスイーツの開発に携わったりと

こがけんは、芸人としてだけでなく、お料理関係の仕事も増えているように感じます。

 

活躍の場をどんどん広げているこがけん!
料理と音楽をマリアージュしたおもしろいネタなど今後も楽しみです!

 

こちらもCHECK

-エンタメ, お笑い