妊娠初期に初めて妊婦さんが悩まされるのが「つわり」ではないでしょうか?多くの妊婦さんが経験しますね。
つわりの症状は、吐き気や嘔吐、食欲不振や、匂いに対する不快感など、人によって様々です。
今回は、主に吐き気や嘔吐で悩まされる吐きづわりの妊婦さんにおすすめしたい、
- 食べやすく吐きやすい食べ物
- スッキリする飲み物
をご紹介します。
ひどいつわり…いつまで続くの?
「つわりがなかったらどんなに楽だろう?」
妊娠中の私はずっとそう思っていました。
妊娠してもほとんど変化を感じない妊婦さんもいますが、妊婦さんの50~80%がつわりを経験するといわれています。
あまりにひどいつわりを経験した人の中には、次に妊娠することをためらう女性もいますね。
つわりの原因
なぜ、つわりは起こるのでしょう?
つわりの原因については、さまざまな研究が行われていますが、原因の確定には未だ至ってはいません。
一般的には、妊娠によるホルモン分泌の変化によるものと考えられています。
また、つわりのピークとなる時期が、胎児の発達に大きく影響しやすい妊娠初期であることから、つわりは、
害のある食べ物や物質を避けたり、体から排除したりするための防御機能
(「人生で一番大事な最初の1000日の食事」より)
だと考える研究者もいるそうです。
つわりはいつ始まっていつまで続く?
つわりは、妊娠5~7週頃に始まる方が多いと思います。産婦人科で妊娠を確認できる頃の時期ですね。
私は、8週に入る頃につわりが始まりました。
最初は少しだるかったり、気分が悪いなと感じたりする程度ですが、9~12週ごろにピークを迎えます。
つわりがいつまで続き、いつ終わるのかについては、これにも個人差があり、はっきりとした答えはできません。
胎盤が完成する15~16週頃に落ち着くといわれています。
私の場合は、「あ、つわり終わったかも」と感じられたのは24週に入ってからです。長くて、つらかったです…。
[吐きづわり対策]つわりを和らげる食事のコツ
つわりには、吐きつわり、食べつわり、匂いづわり、唾液つわり、眠気つわりなどのタイプがあり、いろいろな症状が出ます。
ここでは、多くの妊婦さんが経験するといわれる吐きつわりのつらさを和らげる食べ物や飲み物についてご紹介します。
吐きづわりの症状
吐きづわりの症状は、主に吐き気と嘔吐を繰り返すことです。
匂いや環境の変化に敏感に反応し、吐き気をもよおします。
吐き気だけで、胸やけ状態が続く場合や、何を食べても嘔吐を繰り返し、喉が痛くなることもあります。
何も食べられない状態が続くと、脱水症状につながり妊娠悪阻となって、病院での点滴や入院が必要になることも…。
なので、吐きづわりの妊婦さんは、水分をしっかりと摂りながら、最低限食べられるものを体に入れておくことが大切です。
食べやすく、吐きやすい食べ物を選ぶ
私は妊娠中、吐きづわり、食べつわり、匂いつわりなどをを経験しました。
そのとき感じたのは、吐くことがとてもつらくて、吐いた後も胃酸の酸っぱさが残ったり、食べ物によっては吐いても不快な感じがしたりするということ。
よって、吐きつわりの妊婦さんは、
吐くことを前もって念頭におき、食べやすく吐きやすいものを選ぶこと
が、つわりのつらさを少しでも軽くするポイントです。
私のつわり体験の中で、食べやすく、吐きやすいと感じたものをご紹介しますね。
パン、麺類
パンはご飯よりも食べやすくて吐きやすいです。
あとにも残りませんし。私はよく職場でたまごサンドやツナサンド、サラダサンドなどを食べていました。
本来ならご飯の方が腹持ちもいいですし、脂肪分も糖質も含まれていないので、さっぱり食べられる酢飯などがおすすめです。
ただ、やはり吐きやすさを考慮すると、パンの方が楽に吐けます。
また、麺類もスルッと入るので食べやすいです。
個人的には平たい麺がおすすめ。
コシのあるさぬきうどんよりも、稲庭うどんといった感じでしょうか。
水分の多い果物、野菜
果物も水分の多いものはいいですね。いちごとか、スイカなど。
リンゴはすりおろしたものがおすすめです。ただ、すりおろす気力があるときに限られます。
反対にバナナはもったりして、吐きやすいとはいえません。
また、柑橘類も人によっては食べやすいかもしれませんが、私は吐いたあとに残る味が苦手で、吐いたあとも不快に感じたことがありました。
野菜ではプチトマトなどが食べやすかったです。
ヨーグルトやアイスなどの乳製品
ヨーグルトやアイスクリームなどの乳製品もおすすめ。
口の中で溶けてなくなる感じなので、舐めるだけでもいいですよ。
噛む元気のない方は試してみてください。
ゼリー
ゼリーも喉越しのよい食べ物ですね。
コンビニなどで手に入り栄養補給ができるものもあるので、吐き気がひどい方や、食欲不振の方にもおすすめです。
食べ方のコツ
食べる回数やタイミングについてですが、食べられるときに、できるだけこまめに、回数を分けて食べるといいですよ。
「どうせ吐いちゃうから、食べないほうがいい」
って気持ちが湧いてきてしまうと思うのですが、それは逆効果です。
なぜなら、空腹になって血糖値が下がることで、吐き気が増し、なお気持ち悪くなってしまうから。
大変だとは思いますが、ちょこちょこ食べを心掛けてみてくださいね。
吐きやすい体勢は?
吐き気は強いのになかなか吐くことができず、すっきりしないときも多いのではないでしょうか?
どんな体勢だと吐きやすい?
私は、トイレに行けるなら、まず床に膝をつけて顔を便座に近づけて前かがみになって吐く体勢が一番楽でした。
(公衆トイレだと床の汚れなんかが気になるかもしれませんが、気にして掃除する余裕もないですよね)
トイレに行けないときでも、同様に膝をついて斜めに前かがみになり、袋を口に当てるのが、基本の体勢です。
うまく吐けないときは…
吐き気はひどいのに、うまく吐けなくて苦しいときは、まずお水を一杯から2杯飲んでみてください。
胃の中の水分が多いほど、出てきやすくなります。それからわざとえずくようにしてみるのもポイント。
おなかから咳を出すような感じです。
それでも、どうしても吐きたいのに吐けないときは、手を口に入れて舌の奥の方を押さえてみるというのも一手です。
スッキリする飲み物で水分補給を!
吐きつわりのときは、なかなか思うように食べられません。
それでも水分補給だけはしっかりして、脱水症状になるのを防ぐことが大切です。
吐きつわりの妊婦さんにおすすめの飲み物をご紹介しますね。
炭酸飲料
炭酸の喉越しが少し楽にしてくれるので、私は辛めのジンジャーエールを愛飲していました。
市販のものは糖分も含まれているので、飲みすぎてしまうかもという方は、炭酸水にしょうがを入れて飲むのもおすすめです。
しょうがはつわり軽減に効果があることでも知られていますね。
すり下ろしたしょうがを小分けにして、冷凍保存しておくと、炭酸水にいつでも入れて飲めます。
さらにレモン汁を入れると飲みやすくなりますよ。カットレモンの冷凍商品も売られているので、気軽に試すことができます。
ハーブティ
私はつわり中、季節が夏だったこともあり、あまり暖かい飲み物は好まなかったのですが、ジンジャーレモンティや、カモミールなどのハーブティは気分転換に飲むようにしていました。
マタニティ用のハーブティは、レモンや生姜入りのものが多いので、材料をそれぞれに買いに行かなくても済みます。
また、ハーブの香りに一時的にでもホッと一息できるので、リラックス効果も得られますよ。
ハーブティーをまだ試したことがない方は、チェックしてみてくださいね。
氷
水をごくんと飲むのがつらいときもありますよね。
そんなときは、氷だけでも舐めてみましょう。
口の中で溶けるので、水分補給の助けになります。
何も食べられない、飲めないときは氷を試してみてくださいね。
食べられるもので栄養補給をして、つわりの時期を乗り切ろう
つわり中は、「つわり、いつまで…?」と何度も何度も頭の中を駆け巡ると思います。寝ても覚めても気持ちが悪いし、妊婦さんでなければ分からない苦しみです。
だけど、赤ちゃんが元気に育っている証拠だと言い聞かせて、なんとかこのつらい時期を乗り越えてくださいね。赤ちゃんとの素敵な出会いが待っていますよ。
こちらもCHECK